俳句庵
季題 2月「芹(せり)」

- 育ちゐしコップの芹の根の白し
- 赤岡茂子 様

- 芹摘みの後ろ手で曳く田舟かな
- 大谷代志江 様
- 芹摘んで旧正月の節とする
- 野村修三 様
- 古代人愛でし芹とよ高麗の郷
- 小島昭夫 様
佳句鑑賞
- 芹摘みが来れば空港白々し
- 平畑静塔
鈴木榮子先生コメント
芹はすでに万葉集に贈答歌として詠まれております。正月の七草も
セリ・ナズナ・・・と出ていきます。根芹は冬の食べ物で田芹は春の食べ物。
優秀賞の句の芹は、根芹の水中芹で、伸びてきた根が白々と見えるのです。
新鮮な春を感じます。
◎ 優秀賞、入賞に選ばれた方には、山本海苔店より粗品を進呈いたします。