俳句庵
季題 11月「酉の市(熊手)」

- 三の酉なくて二の酉あたたかし
- 佐藤 博一 様

- 万太郎の月上りけり三の酉
- 吉田 かずや 様
- 掛け声につられて仰ぐ大おかめ
- 江草 礼 様
- 酉の市笑顔も買うて戻りけり
- 木原 登 様
佳句鑑賞
- 酉の市一筋裏を戻りけり
- 鈴木榮子
鈴木榮子先生コメント
酉の市(まち)は11月の酉の日を江戸で「酉の町(まち)」と言いました。
今年は三の酉までありました。優秀賞の句は二の酉までしかなかった年で、気候も句の通りだったのでしょう。 酉の市の人出はご承知の通り、ぎっしりです。選者詠は初心のころ句を作りたくて浅草に参りました時に作りました。古い歳時記に載っているようで恐縮です。いわゆる春燈調です。
◎ 優秀賞、入賞に選ばれた方には、山本海苔店より粗品を進呈いたします。