- 山本海苔店トップ
 - 俳句庵
 - 俳句庵 2018年05月 優秀賞発表
 - 俳句庵 2018年05月 作品一覧
 
俳句庵
5月『浴衣』全応募作品
(敬称略)
- 愛知県 遊泉(ゆうせん)
 - 浴衣着て外人家族大はしゃぎ
 - 今もなほ亡母(はは)縫ひくれし浴衣着る
 - 貴婦人の少し艶めく浴衣かな
 - 浴衣着て力士一行降り立ちぬ
 - 家康の遺愛の浴衣展示さる
 
- 岐阜県 金子加行
 - 旅の地の祭浴衣を借りし宿
 - 踊り慣れ浴衣も下駄も凝りし人
 - 藍浴衣少しく若きなりし妻
 - 復興の祭に選ぶ浴衣柄
 - 居酒屋に並ぶ浴衣の異国人
 
- 大阪府 金成愛
 - 初浴衣がらざる少年の背中
 - 奪衣婆に追いかえされた浴衣かな
 
- 神奈川県 白銀
 - 縁日で 浴衣姿で 初恋に
 - 浴衣姿 一目会いたい 湖畔の人
 - 浴衣着て 袖うるおすに 華麗しぐさ
 - 浴衣着て 風呂に入って どっぷりと
 - 浴衣から 混浴デート 露天風呂
 
- 新潟県 近藤博
 - 浴衣着て則天去私や縁に座し
 - 湯上りにまとふ浴衣の清々し
 - 浴衣掛け宿下駄からころ夜の湯町
 - 湯の旅や部屋に着くなり浴衣着る
 - 浴衣掛け縁台将棋今は昔
 
- 宮城県 石川初子
 - 綿あめへ駈けだしてゆく浴衣かな
 
- 大阪府 藤田康子
 - 今昔館外国人の浴衣かな
 - 母の縫ふ浴衣を着ては風呂上がり
 
- 千葉県 冨田柊二
 - 父となる父の匂いや藍浴衣
 
- 兵庫県 岸下庄二
 - 伝統の鳴海絞りの藍浴衣
 - 湯を巡る宿の浴衣に宿の下駄
 - 寛いで心を開く宿浴衣
 - 息子には丈の短き宿浴衣
 - 浴衣着て男勝りを隠しけり
 
- 栃木県 鹿沼 湖
 - 結ひ上ぐる髪とピアスと浴衣かな
 - 路地裏の浴衣姿の芸者かな
 - 旅の宿浴衣の妻の白き足
 - 丈少し長き浴衣や旅の宿
 - 襟足にほつるる髪や藍浴衣
 
- 京都府 田端敏弘
 - 小康のからころからと添う浴衣
 - 小康に帯の長めの浴衣かな
 
- 東京都 石川昇
 - 貸浴衣着て満悦の異国女子
 - 女子力を高める浴衣姿かな
 - お互いに柄を誉め合う浴衣かな
 
- 神奈川県 佐藤博一
 - 浴衣着て少年手足を持て余す
 - 糊固く角の立ちたる宿浴衣
 - 少年の脱皮の如き浴衣かな
 - 浴衣着て少女羽化する日暮かな
 - 別人のやうな妻いる浴衣かな
 
- 神奈川県 守安雄介
 - 朝市の浴衣と草履揃え寝る
 - 浴衣着て優雅となりし箸使い
 - 平成の浴衣の柄の暑苦し
 - アイシャドゥ夜市の浴衣皆美顔
 - 浴衣娘(ゆかたこ)のステーキ三皿パン五つ
 
- 東京都 安西信之
 - おびとけば火薬の匂ふ浴衣かな
 - 内股に人を待ちたる浴衣かな
 - ブロンドの髪を巻き上げ初浴衣
 - 浴衣着て母も女に戻りしか
 - 踝のきざはし上る浴衣かな
 
- 長野県 木原登
 - 浴衣着てほたるを追ひしことはるか
 - 浴衣着て心の武装ときにけり
 - 縫ひ呉るる母の亡ければ浴衣なし
 - また元の二人となりし浴衣かな
 - かの世なる母百五歳浴衣はあるか
 
- 兵庫県 岸野孝彦
 - 浴衣着て少女もやがて母になる
 - 銭湯へ浴衣で急ぐ根岸かな
 - 宍道湖の夕陽眺める浴衣かな
 - 紺生地の母の形見や艶浴衣
 - 初恋の娘重なる浴衣かな
 
- 神奈川県 片桐と志え
 - 三姉妹しゃぼんの香り浴衣掛け
 - 浴衣着の金のピアスの伊達男
 
- 千葉県 伊藤博康
 - 両国の駅に浴衣の力士かな
 - 肩揚げをおろし着てみる浴衣かな
 - 母の手を抜け出し走る浴衣の子
 - 裾捌き慣れぬままなる浴衣かな
 - 畳まれし浴衣の上の帯一本
 
- 東京都 金井美智子
 - 銭湯に向かう浴衣は父の背中
 
- 神奈川県 松風子
 - 寄り添ひて囁き合へる浴衣かな
 - 艶やかな声のガイドや初浴衣
 - 逢いに行く浴衣や雨に濡れながら
 - 藤色の雨とや思ふ藍浴衣
 - 浴衣着て素知らぬ顔の人となる
 
- 愛媛県 中川正子
 - 糊浴衣母の着丈を着たる宵
 - 初浴衣夜の柔さを袖に容れ
 
- 東京都 勢田清
 - とりどりの浴衣あでやか娘たち
 - 鬼子母神浴衣姿も混み合いて
 - 行水に晴れ晴れとして浴衣かな
 - もうすでに踊り出したる浴衣かな
 - 朝顔を提げて浴衣の若やげる
 
- 東京都 内藤羊皐
 - 脱ぎ捨ての浴衣に残す逢瀬かな
 - 浴衣着て湯の街かどを迷ひをる
 - 浴衣着て虫を捕らへる女かな
 - 湯の宿の妻の浴衣の大振りに
 - 星屑の匂ひを秘める浴衣かな
 
- 兵庫県 はなちる
 - 今様にスマホスリッパ浴衣着る
 - 星明り浴衣の君の足白し
 - 湯上がりの素肌に纏い旅浴衣
 - 娘の背伸びて浴衣の帯結ぶ
 - 旅浴衣夫婦で選ぶ古典柄
 
- 兵庫県 噂野アンドゥー
 - 夏祭り 浴衣に泳ぐ 金魚かな
 - 故郷の 味に誘われ 浴衣着る
 - 浴衣着て 田舎に帰る 夏休み
 - 線香の 花火に恋する 浴衣かな
 - 汗ばんだ 浴衣美人の うなじかな
 
- 埼玉県 飯塚璋
 - すれ違う浴衣の女湯のにほひ
 
- 愛知県 傑
 - 格子越し薄柿浴衣黒い帯
 
- 三重県 平谷富之
 - 色と柄 同じ浴衣の 親子かな
 - 浴衣着て 少女は乙女と なりにけり
 
- 宮城県 林田正光
 - 黄昏の初浴衣かな帯直す
 - 一つづつ母の仕草や古浴衣
 - 二つ三つ歳上となる藍浴衣
 
- 愛媛県 渡邊國夫
 - 野球観戦久方振りに浴衣着て
 - 宿浴衣着れば西郷どんゐるやうな
 - 縁日へせがむ縫上げ浴衣かな
 - 箪笥の肥し母が手縫の藍浴衣
 - 縁側にポッペンを吹く浴衣の児
 
- 東京都 伊藤はな
 - 子のために井桁模様の浴衣縫ふ
 - 幼子の揃ひの浴衣笛太鼓
 - 藍浴衣うす糊つけて明日のため
 - 黄の帯に浴衣の藍や墨田川
 - ピアスして郡上音頭の浴衣かな
 
- 神奈川県 塚本治彦
 - 膝枕浴衣の藍の匂ひけり
 - 老父母へ揃ひの浴衣仕立てけり
 - 浴衣着て女盛りの四十八
 - どことなく丈のちぐはぐ貸浴衣
 - 縁台の将棋浴衣の袖まくり
 
- 神奈川県 井手浩堂
 - 案内は浴衣むすめの京言葉
 - 胸高に赤き帯締め藍浴衣
 - 西郷のごとく浴衣に犬つれて
 
- 神奈川県 猪狩 千次郎
 - 金髪の女将は藍の浴衣かな
 - おほどかに着てこそ君が浴衣かな
 - 父が着し浴衣に小さき煙草跡
 - 浴衣人夜の鎌倉を睥睨す
 - 胸元の琴柱取り出す浴衣かな
 
- 福岡県 紙田幻草
 - くつろげるものに浴衣と胡坐かな
 - 脛見せて洗ひざらしの浴衣かな
 - 無雑作に洗はれてゐる浴衣かな
 - 毎年のことよ浴衣を新しく
 - 宿浴衣サイズを二つ用意され
 
- 東京都 岩崎美範
 - 夭折の姉の小さき古浴衣
 - ピアノバー隅に浴衣の女客
 - 幸せの家族四人の旅浴衣
 - 過ぎし日や妻と揃ひの染浴衣
 - 浴衣着て女に化ける孫娘
 
- 富山県 岡野満
 - 湯の町やお高くとまる宿浴衣
 - 川風に浴衣の裾の乱れけり
 - 胸元を少しはだける浴衣かな
 
- 大阪府 津田明美
 - しつけ糸解き飛び出す浴衣の子
 - 古浴衣襁褓作れと笑う母
 - 一幅の夕風誘う浴衣かな
 - 手をつなぎ浴衣の君と戻り橋
 - 思い出も解き浴衣に鋏入れ
 
- 神奈川県 ぐ
 - 大輪の浴衣や祖母も女だつた
 - 周りから浮けども祖母の古浴衣
 - 湯上がりの星の匂える藍浴衣
 
- 神奈川県 矢神輝昭
 - 七回忌形見の浴衣手を通す
 - 児の浴衣出して見遣ればつんつるてん
 - 山の湯に浴衣はらりと岩の上
 - 定年や浴衣一つの身の軽さ
 - 温泉場揃いの浴衣みやげ店
 
- 岐阜県 ときめき人
 - 郡上川水面に映える藍浴衣
 
- 三重県 後藤允孝
 - ほろ酔ひの足の乱るる宿浴衣
 - 襟足の色香ただよふ藍浴衣
 - お転婆の影を潜める初浴衣
 - 若者の角帯凛々し宿浴衣
 - 浴衣着て小股歩きのぎこちなさ
 
- 兵庫県 山地美智子
 - 老いし母の病衣となりし古浴衣
 - 藍浴衣襟足白き京美人
 - 浴衣の子鬢の解れが気にかかる
 - お揃ひの新婚さんの宿浴衣
 - 浴衣着て鬢の解れは流行とか
 
- 栃木県 長浜 良
 - 浴衣着て心はずみぬ遠太鼓
 - 手繰り上ぐ浴衣の袖や王手飛車
 - 宿浴衣着崩れ早きクラス会
 
- 熊本県 貝田ひでを
 - 御下がりの妹不機嫌古ゆかた
 - 物言いの母に似てきて藍ゆかた
 - 浴衣着て町家歩きの三、四人
 - 乙女らの裾まちまちに宿浴衣
 
- 北海道 北野きのこ
 - 貸浴衣あいつにしては良いセンス
 - 浴衣なる吾子に見つけし喉仏
 - 背の高き君の浴衣の左前
 - 腰元と浴衣の間の湿気かな
 - 陽の高し浴衣のままで朝食へ
 
- 大阪府 永田
 - お下がりや浴衣の糊をきつく付け
 - 行きたきは八尾郡上よ浴衣縫ふ
 
- 神奈川県 伊原文夫
 - 童心に帰る揃いの浴衣かな
 - やや短か二世代語る浴衣かな
 
- 山口県 ひろ子
 - 夕闇の浴衣行くなり下駄の音
 - 綿菓子をなめつつはしゃぐ浴衣の子
 - 腕まくり浴衣勇まし夜店かな
 
- 徳島県 白井百合子
 - 日影干し浴衣の裾や風そよぐ
 - 丈短か母の形見や藍浴衣
 - 印籠や踊り浴衣と黒の帯
 - たこ焼きのソースの付きし浴衣かな
 - 浴衣着て肩のふれあふ赤いほほ
 
- 東京都 松岡加代子
 - 東京音頭浴衣がぐるり輪を作る
 - 宿浴衣外湯巡りの下駄の音
 - 藍浴衣踊る阿呆に見る阿呆
 - ペディキュアもピアスもありて初浴衣
 - 瑞々し舞妓の素顔藍浴衣
 
- 神奈川県 原川泉水
 - 大洗浴衣の裾に磯の風
 - 流れ星落ちて浴衣の襟光
 - 星高く潮香浴衣の胸に充ち
 - 逝きし父吾が愛用の浴衣着て
 - 町興し揃いの浴衣親しめり
 
- 岐阜県 雅風
 - お揃いの浴衣かはゆき双子かな
 - 相撲部屋の窓に干さるる大浴衣
 - 妻逝きてタンスに遺る藍浴衣
 - 睦まやか外湯めぐりの宿浴衣
 - 大人びて娘の浴衣艶めける
 
- 神奈川県 成田あつ子
 - 家庭科の浴衣に母の助けあり
 - 糊つよき着れば奴や宿浴衣
 - 帯の色違へ姉妹の浴衣かな
 - 湯疲れに糊やはらかき藍浴衣
 - 桐下駄の足さばきよし浴衣かな
 
- 奈良県 一人坊
 - 今宵より里人となり浴衣掛け
 - 三味の音や浴衣のデート茶髪の娘
 - 借り浴衣祇園の街に馴染めるや
 
- 東京都 原井 壮
 - 浴衣から胸の谷間の深さかな
 - 肩脱ぎの浴衣の漢ちゃんこ番
 - 節制をしろと言はんや浴衣帯
 - 女の子より浴衣を褒める男の子かな
 - 隈を取る團十郎の浴衣かな
 
- 愛媛県 加島一善
 - 姉ちゃんのお下がり貰い初浴衣
 - 青い眼につんつるてんの貸浴衣
 - 赤子泣き婆ばの解く古浴衣
 - 湯帳着て女帝気分の道後の湯
 - 母さんと揃いの浴衣揺れる竿
 
- 山口県 山縣敏夫
 - 湯の町に溶け込む姿宿浴衣
 - 縁側に浴衣姿はよく似合う
 - 丁寧に浴衣をたたむ旅の妻
 - 浴衣着てそぞろ歩きの老夫婦
 - 浴衣手にニッコリ笑う旅の宿
 
- 奈良県 平松 洋子
 - 絵羽柄の映えたる浴衣祖母好み
 - 子の浴衣やっと着付けて親の笑み
 - 腰揚げを解いて驚く子の成長
 - 浴衣の子天に手を打ち音頭とる
 
- 東京都 石井昌男
 - 関取のサドルを隠す大浴衣
 - 貝の口姉妹揃ひの藍浴衣
 - 藍浴衣京の町並めずらしや
 - 大浴衣サドルを隠す清洲橋
 - 清洲橋サドル隠るる大浴衣
 
- 埼玉県 櫻井俊治
 - 襟を抜き女将着こなす藍浴衣
 - 射的場色とりどりの宿浴衣
 
- 神奈川県 月野木潤子
 - がま口の小鈴の音も初浴衣
 - 浴衣の父信玄袋すぐ忘れ
 - 角帯は小倉織なり糊浴衣
 - 光琳水染め抜き浅葱ゆかたかな
 - ゆかた着てかぼそき手首まはし見る
 
- 東京都 豊宣光
 - 隅田川浴衣姿の相撲取
 - 湯上がりにほど良き風や初浴衣
 - 押入に父の形見の藍浴衣
 - 藍浴衣見ゆるうなじの白さかな
 - 浴衣着て外国人の足湯かな
 
- ブラジル 林とみ代
 - 湯上りに肌触り良き浴衣かな
 - 浴衣着て下駄音軽き湯宿かな
 - 久方の同窓会や宿浴衣
 - 浴衣着て心休まる里帰り
 - 賑やかに浴衣まとひて土佐音頭
 
- 埼玉県 よしこ
 - 風呂上がりさらつと夫の宿浴衣
 - 子の浴衣背丈そのまま小さきこと
 - 浴衣縫ふ背丈を聞けば即答す
 - 夕風に母の浴衣を持ち出しぬ
 - 藍浴衣をすらり着こなす伊予訛り
 
- 北海道 飯沼勇一
 - 金髪の白き二の腕古浴衣
 - 旅の宿背丈の足りぬ借浴衣
 - 舟遊びやはり浴衣を着て行くか
 - お揃いの浴衣着る女子村まつり
 - 袖抜ける風を染めたり藍浴衣
 
- 東京都 中田ちこう
 - 藍褪せし浴衣に残る仕付け糸
 
- 神奈川県 龍野ひろし
 - 振り向けば京に浴衣の異国人
 - 子のために丈詰めしたる浴衣かな
 - 夕電車浴衣の娘溢れけり
 
- 神奈川県 皆空眞而
 - 竹籠に野草の栞宿浴衣
 - 湯上りの浴衣の前を花結び
 - 朝顔を咲かせまとひて浴衣行く
 - ピンポンを浴衣はだけて打つ本気
 
- 新潟県 じゃすみん
 - 藍浴衣揺れる夜風の山の宿
 - 公園の乳やる浴衣夕間暮れ
 - 抽斗の奥より浴衣と恋文と
 
- 長崎県 塩豆
 - 胸中を隠す浴衣の袖几帳
 - 浴衣より懐紙のすつと現るる
 
- 岡山県 岸野洋介
 - 老いてなお端正なれと糊浴衣
 - 浴衣着る孫の項のういういし
 - 湯煙や両手ではがす宿浴衣
 - 浴衣着て土用夜市の人となる
 - 浴衣着て我に添いくる妻いとし
 
- 東京都 利尻
 - 流し目の浴衣役場で見た娘
 - 囃方浴衣揃ひて隙もなし
 - 足湯処揃ひも揃た浴衣尻
 - 少年の伏し目試して花浴衣
 - 浴衣着て女の余すところなく
 
- 滋賀県 村田紀子
 - 雨上がり浴衣姿の雲ながる
 - 三歳児おちょぼ口して浴衣着る
 - 浴衣着て小走りをする下駄の音
 
- 神奈川県 河野肇
 - 浴衣着て父母揃ふ夕餉かな
 - 浴衣着のシェークスピアよもう一献
 - 癌の父笑みてまとひし浴衣かな
 - 原子炉といふもののある浴衣かな
 - 父母のそろひの浴衣谷の宿
 
- 埼玉県 守田修治
 - 浅草寺日の色透ける浴衣かな
 - したたかに将棋さす子の浴衣かな
 - 浴衣脱ぎ園児に戻る姉妹かな
 - 父の忌や父の匂いの浴衣干す
 - 屋台には裸電球浴衣の子
 
- ブラジル 玉田千代美
 - 紙人形に浴衣を着せて一人住む
 - 髪形を変えてさっぱり浴衣着る
 - 秘め事も公にして宿浴衣
 - 浴衣着て茶会を訪ふ母娘かな
 - リハビリの一歩励ます浴衣縫ふ
 
- 東京都 岩川容子
 - 入院の荷に加えたる藍浴衣
 - 東京音頭町の揃いの浴衣着て
 - 履き慣れぬ下駄にてこずる浴衣の子
 - 湯の香り残る浴衣をたたみけり
 
- 福岡県 西山勝男
 - 浴衣着て踊りの列へ紛れけり
 - 一時の釣りにあやかる宿浴衣
 - 老刀自の物腰ゆかし藍浴衣
 - 城崎の外湯をめぐる宿浴衣
 - 浴衣着てうしろ姿の父似とよ
 
- 奈良県 堀ノ内和夫
 - 外湯巡り寸足らずの浴衣着て
 - 古浴衣暖簾になりて揺れてをり
 
- 埼玉県 哲庵
 - ミニ浴衣疾走渋谷交差点
 - 古浴衣孫のおむつに昇格す
 - マラソンのゼッケンで縫ふミニ浴衣
 - 婚活や浴衣美人の勢揃い
 - 終活の始めや浴衣選び捨て
 
- 千葉県 入部和夫
 - 浴衣着て女となりし幼き児
 
- 神奈川県 川島欣也
 - 浴衣縫う帰国の孫子待ちわびつ
 - 丈と袖微妙に会わぬ宿浴衣
 - 浴衣着る子供戸惑う鼻緒ずれ
 - 町名を背に大きく盆浴衣
 - ドラえもんのびたの柄の子の浴衣
 
- 大阪府 鈴木健夫
 - 浴衣掛け明日の出勤そなえをり
 - こすずめや揃い浴衣で胸をはる
 - 浴衣色顔にあうやらあわんやら
 
- 宮城県 AQ
 - 下駄ならし回って跳ねて初浴衣
 - 押し入れの浴衣に潮の匂ひけり
 - 地下街の花となりたる浴衣の子
 - 藍浴衣着てなお青きまなざしに
 
- 東京都 遠山比々き
 - 浴衣着て油断してをり盆の窪
 - ぼんのくぼ清しくさらす藍浴衣
 - 浴衣着てかぶりつくハンバーガーに
 - 浴衣着て話すハングル浅草寺
 - しとやかに影あゆまする浴衣かな
 
- 大阪府 鈴木尚子
 - 茄子紺の浴衣の帯は何色か
 
- 埼玉県 彩楓(さいふう)
 - 多分これが最期の浴衣車椅子
 - 父親に送られて行く浴衣の子
 - 母さんの浴衣私に丁度良い
 - きっぱりと断るつもり藍浴衣
 - 不承知はこちらの事情藍浴衣
 
- 大阪府 椋本望生
 - 浴衣着て元の背丈を取り戻す
 - 膝小僧宥め賺して白浴衣
 - モノクロの母の浴衣着見て飽きぬ
 - せせらぎと揃ひ浴衣の三味線と
 - 帯解けば心も拡ぐ宿浴衣
 
- 千葉県 堀河真里
 - 髪の色黒に戻して浴衣かな
 - 浴衣着て寡婦なる友の背の真直
 - 拝殿の白木の匂い藍浴衣
 
- 神奈川県 海野優
 - 姿見へ幾たび直す浴衣帯
 - 手鏡に紅薄く引く浴衣かな
 
- 東京都 右田俊郎
 - 浴衣着て帯きゅっと締め下駄を履く
 - 浴衣の子鏡の前でひとまわり
 - 大人びて妻に似てくる浴衣の子
 - 似合ふかと鏡の前で浴衣の子
 - 背が伸びて去年の浴衣つんつるてん
 
- 愛知県 川俣周二
 - 子の浴衣今年は丁度丈の合ふ
 - 夜の更けて母の浴衣を解きをり
 - 古浴衣母の忌日に探しをり
 
- 兵庫県 ぐずみ
 - 浴衣着てからだに風の吹く昭和
 
- 神奈川県 三好康子
 - 意地張るも意地を捨つるも浴衣掛
 - くるぶしも頬も丸き子初ゆかた
 - 身に馴染む鳴海絞りの浴衣かな
 - 軽石で足裏磨く子初浴衣
 - 待ち合はす面影橋の藍浴衣
 
- 岐阜県 村瀬佐智子
 - 姿見を繰り返し見る浴衣の子
 - 短めの藍の浴衣にスニーカー
 - 浴衣着せデートと言う子送り出す
 - 濃き藍の浴衣着流す娘婿
 - 浴衣着て女三代街歩き
 
- 福岡県 多事
 - 引力に負けてをのこに浴衣合ふ
 - 男子との距離はかりかぬ浴衣かな
 - 重力を娘はものとせぬ白浴衣
 
- 京都府 中村 万年青
 - うれしさに浴衣からげた幼き日
 - 長姉(ねえさん)の手縫いの浴衣晴れがまし
 - 遠き日の入院中の白浴衣
 
- 神奈川県 髙梨 裕
 - 透析を浴衣に委ね踊りの輪
 - 夕闇の奥へ奥へと浴衣連れ
 - 音頭取る揃い浴衣の手八丁
 - 浴衣の背お父さんねと里の母
 - 女教師の妻も浴衣の夜となり
 
- 東京都 五十嵐 秀山
 - 浴衣着て太鼓の音に誘われて
 - 浴衣がけ見栄切る所作の裾さばき
 - 浴衣着て水撒く朝の下駄の音
 - 柳朝の最寄りの床屋藍浴衣
 - 秩父嶺に兜太・たい平浴衣着て
 
- 東京都 豊島 仁
 - 湯上りの浴衣秘かに妻女
 - 浴衣着てでんぐり返る帰郷かな
 - 寅さんの旅の鞄に浴衣あり